私が普段愛用しているハンドメイドコスメブランドの、
「LUSH」
についての記事となります。
まず、LUSHって何? という方がほとんどでしょうから、簡単に紹介しておきます。
http://www.lushjapan.com/about.asp?20080119204854
(WHAT'S LUSH?)
LUSHでは「信念」を掲げています。
http://www.lushjapan.com/000_webelive_rn.asp?20080119204903
その中でも、とくに気に入っているのが、
安全性が確認された合成物質を使うこと
この項目です。
安全性が確認された合成物質、という項目についてですが、
たとえば、市販のシャンプーには大体、
「ラウリル硫酸Na」という物質が含まれています。
硫酸と名がつくからには、石油が原料になっています。
そして、一部の研究によると、この「ラウリル硫酸Na」には、発がん性があるそうです。
ただし、きわめて害の強い物質ではない上、製品に利用されるのはごくわずかです。
ご安心ください。
LUSHのシャンプーでも「ラウリル硫酸Na」は使用されていますが、
こちらではその原料は石油ではなく、パームヤシです。
植物性で、石油原料のものに比べると、非常に安全です。
ただし、いずれにせよ確実な安全性、危険性が立証されていないので、真実はいまのところ分かっていないようです。
私は香りと使い心地を重視して、現在は頭からつま先までボディケアはLUSHのものにしています。
ただ、ひとつひとつの商品が高いですけど……。
常識的に考えれば、石鹸100gが500円前後もするなんて、と思うでしょう。
私も常々思ってますが、使い心地と香り、これに惹かれて、値段については納得しています。
続きは、今日買ったものの紹介です。
「LUSH」
についての記事となります。
まず、LUSHって何? という方がほとんどでしょうから、簡単に紹介しておきます。
http://www.lushjapan.com/about.asp?20080119204854
(WHAT'S LUSH?)
LUSHでは「信念」を掲げています。
http://www.lushjapan.com/000_webelive_rn.asp?20080119204903
その中でも、とくに気に入っているのが、
安全性が確認された合成物質を使うこと
この項目です。
安全性が確認された合成物質、という項目についてですが、
たとえば、市販のシャンプーには大体、
「ラウリル硫酸Na」という物質が含まれています。
硫酸と名がつくからには、石油が原料になっています。
そして、一部の研究によると、この「ラウリル硫酸Na」には、発がん性があるそうです。
ただし、きわめて害の強い物質ではない上、製品に利用されるのはごくわずかです。
ご安心ください。
LUSHのシャンプーでも「ラウリル硫酸Na」は使用されていますが、
こちらではその原料は石油ではなく、パームヤシです。
植物性で、石油原料のものに比べると、非常に安全です。
ただし、いずれにせよ確実な安全性、危険性が立証されていないので、真実はいまのところ分かっていないようです。
私は香りと使い心地を重視して、現在は頭からつま先までボディケアはLUSHのものにしています。
ただ、ひとつひとつの商品が高いですけど……。
常識的に考えれば、石鹸100gが500円前後もするなんて、と思うでしょう。
私も常々思ってますが、使い心地と香り、これに惹かれて、値段については納得しています。
続きは、今日買ったものの紹介です。
+ + + + + + + + + +
17日に販売が始まった商品目当てに行きました。
行った時間帯のせいか、かなりお客さんがいました。
それでも、以前お世話になった店員さんが丁寧に接してくださった上、
私が前回行ったときに購入した商品をバッチリ覚えていたり。
さすがですね。
本当は「華麗なる饗宴」を購入する予定でしたが、
試させていただいた「ショコラヘブン」の使い心地があまりにもよく、
そちらを購入しました。
「華麗なる饗宴」は、また次回。
下手したら明日行くかもしれませんが。
さて、今日買った商品は以下の通りです。

「ショコラヘブン」(バタークリーム)
見た目とは裏腹に、ボディーソープの一種です。
通常のソープ、シャワージェルに比べ、スペシャルケアな要素が強いそうです。
これを試したところ、肌(手)がモチモチのツルツルに。
香りは、まるでチョコレートのように甘くおいしそうな香りです。
まったくノーマークでしたが、購入しました。

「フラワーカクテルソープ」(ソープ)
このソープは量り売りしてません。
(LUSHではソープなどを100gから量り売りしてます)
店頭で香りを試したときは「うーん……?」といった感じだったんですが、
家に帰って確認してみると……。
フローラル系の中では、かなり好きな香りだと思い直しました。
ベルガモット、イランイラン、ローズ、ジャスミン、ビャクダン、ラベンダーと、かなり妖艶な感じです。
早速使ってみて、使い心地が良かったら早めにまた買いに行きたいです。

「セクシャルバイオレットNo.14」(リキッドシャンプー)
フローラルなのにシトラス。
かなり私の好みの香りです。
これまた、早速使ってみて使い心地が良かったら、今度は250g(大)を買いたいです。

「桜小道のポピンズ」(ソープ)
以前は定番商品だったんですが、いつの間にやら春季限定に。
桜のようなやさしい香りで、泡がクリーミーでかなり気に入ってます。
よってリピート。
そしてストック。

「えんソープ」(ソープ)
LUSHの製品の中では、かなりクセのある部類のものでしょう。
お香(お線香)みたいな、不思議な香りです。
通年(定番)商品なのに、今の今まで買わずにいました。
ソープ(通年商品)制覇まで、あと3種類です。
残すは「ボーノボーノ」と「葉と果と」と「ミルキーバー」です。
行った時間帯のせいか、かなりお客さんがいました。
それでも、以前お世話になった店員さんが丁寧に接してくださった上、
私が前回行ったときに購入した商品をバッチリ覚えていたり。
さすがですね。
本当は「華麗なる饗宴」を購入する予定でしたが、
試させていただいた「ショコラヘブン」の使い心地があまりにもよく、
そちらを購入しました。
「華麗なる饗宴」は、また次回。
下手したら明日行くかもしれませんが。
さて、今日買った商品は以下の通りです。
「ショコラヘブン」(バタークリーム)
見た目とは裏腹に、ボディーソープの一種です。
通常のソープ、シャワージェルに比べ、スペシャルケアな要素が強いそうです。
これを試したところ、肌(手)がモチモチのツルツルに。
香りは、まるでチョコレートのように甘くおいしそうな香りです。
まったくノーマークでしたが、購入しました。
「フラワーカクテルソープ」(ソープ)
このソープは量り売りしてません。
(LUSHではソープなどを100gから量り売りしてます)
店頭で香りを試したときは「うーん……?」といった感じだったんですが、
家に帰って確認してみると……。
フローラル系の中では、かなり好きな香りだと思い直しました。
ベルガモット、イランイラン、ローズ、ジャスミン、ビャクダン、ラベンダーと、かなり妖艶な感じです。
早速使ってみて、使い心地が良かったら早めにまた買いに行きたいです。
「セクシャルバイオレットNo.14」(リキッドシャンプー)
フローラルなのにシトラス。
かなり私の好みの香りです。
これまた、早速使ってみて使い心地が良かったら、今度は250g(大)を買いたいです。
「桜小道のポピンズ」(ソープ)
以前は定番商品だったんですが、いつの間にやら春季限定に。
桜のようなやさしい香りで、泡がクリーミーでかなり気に入ってます。
よってリピート。
そしてストック。
「えんソープ」(ソープ)
LUSHの製品の中では、かなりクセのある部類のものでしょう。
お香(お線香)みたいな、不思議な香りです。
通年(定番)商品なのに、今の今まで買わずにいました。
ソープ(通年商品)制覇まで、あと3種類です。
残すは「ボーノボーノ」と「葉と果と」と「ミルキーバー」です。
PR
この記事にコメントする
自己紹介
HN:
白雪
趣味:
音楽鑑賞、読書など
自己紹介:
◆六月下旬まで冷蔵庫入り。
賞味期限はありませんのでご安心を。
・メイプルストーリーのもみじサーバーにおいて「白雪眞帆」の名のもとに活動してます。
ほかにもいくつか。
・リンクはご自由に。
・独断と偏見とよくわからないもので構成されてます。
たぶん3:4:7ぐらいの比率。
・拡声器、RMTは永久に放棄してます。
賞味期限はありませんのでご安心を。
・メイプルストーリーのもみじサーバーにおいて「白雪眞帆」の名のもとに活動してます。
ほかにもいくつか。
・リンクはご自由に。
・独断と偏見とよくわからないもので構成されてます。
たぶん3:4:7ぐらいの比率。
・拡声器、RMTは永久に放棄してます。
最新コメント
[08/16 レベル上げのお手伝いいたします。]
[06/27 白雪]
[05/19 白雪(の紙袋を被ったtenkuu_tsumujikaze)]
[03/25 白雪]
[03/13 開花]
リンク
空白